ワクチンはいりません。ミラーサイト2(kiri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大阪府40代女性 タミフル投与
▼新型インフルの女性死亡 大阪・堺、国内21人目 [09/10/06]
堺市は6日、感染症による多臓器不全で4日に死亡した同市の40代の女性が、新型インフルエンザに感染していたと発表した。高血圧症の基礎疾患があった。国内の死者は疑い例も含め21人目。
市によると、女性は9月29日からせきや発熱の症状が出て、30日に自宅近くの医療機関を受診。簡易検査では陰性だったが、熱などが続いたため、10月2日に別の病院に入院。再度の簡易検査でも陰性だったが、3日に治療薬タミフルを投与された。
3日に多臓器不全の症状が確認され、4日午後3時ごろ死亡。詳細(PCR)検査の結果、5日に陽性と分かった。
市は「新型インフルエンザが死亡にどの程度関与したかは不明」としている。
http://www.shizushin.com/news/environment/medical_health/2009100601000932.htm
▼新型インフルの女性死亡 大阪・堺、国内21人目 [09/10/06]
堺市は6日、感染症による多臓器不全で4日に死亡した同市の40代の女性が、新型インフルエンザに感染していたと発表した。高血圧症の基礎疾患があった。国内の死者は疑い例も含め21人目。
市によると、女性は9月29日からせきや発熱の症状が出て、30日に自宅近くの医療機関を受診。簡易検査では陰性だったが、熱などが続いたため、10月2日に別の病院に入院。再度の簡易検査でも陰性だったが、3日に治療薬タミフルを投与された。
3日に多臓器不全の症状が確認され、4日午後3時ごろ死亡。詳細(PCR)検査の結果、5日に陽性と分かった。
市は「新型インフルエンザが死亡にどの程度関与したかは不明」としている。
http://www.shizushin.com/news/environment/medical_health/2009100601000932.htm
PR
北九州市49歳男性
▼新型インフル、49歳男性死亡 疑い例含め死者20人に [09/10/01]
北九州市は1日、新型インフルエンザに感染した同市八幡東区の男性(49)が死亡したと発表した。男性には基礎疾患がなく、直接の死因は多臓器不全だった。インフルエンザの治療薬は投与されていなかったという。厚生労働省によると、新型への感染が確認されたか、疑われた患者の死亡は全国で20人目。
市によると、男性は9月中旬から呼吸が苦しいなどの不調があり、同月21日、発熱で出張先の福岡県外の医療機関を受診。39度7分の熱で肺炎を発症していた。インフルエンザの簡易検査では陰性だった。入院を断って北九州市に戻り、22日未明に市内で受診した際には肝・腎機能障害を併発していた。集中治療室で治療を受けたが30日朝、死亡したという。遺伝子検査で翌1日に、新型インフルエンザの陽性が確認された。
北九州で診察した医師は簡易検査で陰性だったと聞き、腎障害など発熱以外の症状もあったため、インフルエンザとは考えず、再度の検査やタミフルなど治療薬の投与はしなかったという。遺伝子検査の検体は25日に採取したが、「遺伝子変異がないかを確認するためで、緊急性はない」と伝えていたため、結果が出たのは6日後だったという。
http://www.asahi.com/national/update/1001/SEB200910010024.html
▼新型インフル、49歳男性死亡 疑い例含め死者20人に [09/10/01]
北九州市は1日、新型インフルエンザに感染した同市八幡東区の男性(49)が死亡したと発表した。男性には基礎疾患がなく、直接の死因は多臓器不全だった。インフルエンザの治療薬は投与されていなかったという。厚生労働省によると、新型への感染が確認されたか、疑われた患者の死亡は全国で20人目。
市によると、男性は9月中旬から呼吸が苦しいなどの不調があり、同月21日、発熱で出張先の福岡県外の医療機関を受診。39度7分の熱で肺炎を発症していた。インフルエンザの簡易検査では陰性だった。入院を断って北九州市に戻り、22日未明に市内で受診した際には肝・腎機能障害を併発していた。集中治療室で治療を受けたが30日朝、死亡したという。遺伝子検査で翌1日に、新型インフルエンザの陽性が確認された。
北九州で診察した医師は簡易検査で陰性だったと聞き、腎障害など発熱以外の症状もあったため、インフルエンザとは考えず、再度の検査やタミフルなど治療薬の投与はしなかったという。遺伝子検査の検体は25日に採取したが、「遺伝子変異がないかを確認するためで、緊急性はない」と伝えていたため、結果が出たのは6日後だったという。
http://www.asahi.com/national/update/1001/SEB200910010024.html
大阪府70歳女性 タミフル投与
▼大阪の70歳女性、インフルで死亡 国内19人目 [09/9/24]
大阪府は23日、新型インフルエンザに感染した同府岸和田市の無職女性(70)が死亡したと発表した。白血病や糖尿病などの基礎疾患があったという。死因は肺炎。国内の死者は疑い例も含め19人となった。
府によると、女性は13日からせきが出て、14日に医療機関を受診した。15日に肺炎の疑いで府内のほかの医療機関に入院。発熱があり、簡易検査でA型の陽性を示したためタミフル投与を受けた。集中治療室で治療を続けていたが、症状が悪化。23日午後7時40分ごろ死亡した。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090924STXKD042623092009.html
▼大阪の70歳女性、インフルで死亡 国内19人目 [09/9/24]
大阪府は23日、新型インフルエンザに感染した同府岸和田市の無職女性(70)が死亡したと発表した。白血病や糖尿病などの基礎疾患があったという。死因は肺炎。国内の死者は疑い例も含め19人となった。
府によると、女性は13日からせきが出て、14日に医療機関を受診した。15日に肺炎の疑いで府内のほかの医療機関に入院。発熱があり、簡易検査でA型の陽性を示したためタミフル投与を受けた。集中治療室で治療を続けていたが、症状が悪化。23日午後7時40分ごろ死亡した。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090924STXKD042623092009.html
滋賀県7歳男児 タミフル投与
▼新型インフルエンザで小1男児死亡 滋賀 [09/09/22]
滋賀県は22日、新型インフルエンザに感染した同県守山市の小学1年の男児(7)が、インフルエンザ脳症で死亡したと発表した。厚生労働省によると、新型の感染が確認か、または疑われた患者の死亡は全国18人目で、今回の男児は最年少。インフルエンザ脳症になったことが確認された新型インフル患者は、この男児を含めて全国で24人いるが死者は初めて。
滋賀県健康推進課によると、男児は19日朝からせきや熱などの症状を訴え、病院で子どもにも使える解熱剤などの処方を受けた。20日も40度以上の熱が続いたため診療所で診察を受けた。けいれんなどの症状があり、簡易検査でA型インフルエンザと診断された。
同日に別の病院に入院しタミフルの投与などを受けたが意識不明となったためインフルエンザ脳症を疑い、滋賀医科大医学部付属病院(大津市)に転院。遺伝子検査で新型インフルと確認された。21日に体温が34.6度まで下がり、血圧も低下するなど容体が悪化。同日午後9時25分にインフルエンザ脳症で死亡した。男児には、数カ月に1度程度、熱を出す周期性発熱症候群の疑いがあった。
男児の通っていた小学校によると、男児は18日まで元気に登校していた。この小学校ではインフルエンザ感染で19日から3年生1クラスが学級閉鎖となり、同日予定していた運動会を中止した。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253572902/
http://www.asahi.com/national/update/0922/OSK200909220003.html
▼新型インフルエンザで小1男児死亡 滋賀 [09/09/22]
滋賀県は22日、新型インフルエンザに感染した同県守山市の小学1年の男児(7)が、インフルエンザ脳症で死亡したと発表した。厚生労働省によると、新型の感染が確認か、または疑われた患者の死亡は全国18人目で、今回の男児は最年少。インフルエンザ脳症になったことが確認された新型インフル患者は、この男児を含めて全国で24人いるが死者は初めて。
滋賀県健康推進課によると、男児は19日朝からせきや熱などの症状を訴え、病院で子どもにも使える解熱剤などの処方を受けた。20日も40度以上の熱が続いたため診療所で診察を受けた。けいれんなどの症状があり、簡易検査でA型インフルエンザと診断された。
同日に別の病院に入院しタミフルの投与などを受けたが意識不明となったためインフルエンザ脳症を疑い、滋賀医科大医学部付属病院(大津市)に転院。遺伝子検査で新型インフルと確認された。21日に体温が34.6度まで下がり、血圧も低下するなど容体が悪化。同日午後9時25分にインフルエンザ脳症で死亡した。男児には、数カ月に1度程度、熱を出す周期性発熱症候群の疑いがあった。
男児の通っていた小学校によると、男児は18日まで元気に登校していた。この小学校ではインフルエンザ感染で19日から3年生1クラスが学級閉鎖となり、同日予定していた運動会を中止した。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253572902/
http://www.asahi.com/national/update/0922/OSK200909220003.html
神戸市60代女性 タミフル投与
▼福岡・久留米と神戸で女性死亡=新型インフル、16・17人目 [09/09/20]
福岡県久留米市と神戸市は20日、それぞれ、新型インフルエンザに感染した女性(66)と60代の女性が死亡したと発表した。国内で新型インフルエンザに感染したか疑いのある人の死亡は、16、17例目。
久留米市によると、同市内在住の女性の直接の死因は心筋炎による心機能低下。基礎疾患としてぜんそくと慢性閉塞性肺疾患があった。最近海外旅行はしておらず感染経路は不明で、2人暮らしの夫に症状は出ていない。
女性は12日に息苦しさを訴え市内の医療機関を受診し入院、翌日から39度台の高熱が続き、一時は安定したものの20日未明に突然不整脈が出るなど容体が急変。午前10時32分に死亡が確認された。
一方、神戸市によると、同市在住の60代の女性の直接の死因はARDS(急性呼吸窮迫症候群)。女性は乳がんが全身に転移して末期症状で、自宅療養中だった。感染経路は不明。
17日午後7時ごろ、自宅で38.5度の発熱と息苦しさを訴え、医療機関に救急搬送され入院。簡易検査の結果、A型陽性と分かり、タミフルや抗生剤などが投与された。18日の遺伝子検査で新型インフルエンザと判明。20日午後2時ごろに呼吸困難を訴えた後、意識状態が悪化、約1時間後に死亡した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009092000206
▼福岡・久留米と神戸で女性死亡=新型インフル、16・17人目 [09/09/20]
福岡県久留米市と神戸市は20日、それぞれ、新型インフルエンザに感染した女性(66)と60代の女性が死亡したと発表した。国内で新型インフルエンザに感染したか疑いのある人の死亡は、16、17例目。
久留米市によると、同市内在住の女性の直接の死因は心筋炎による心機能低下。基礎疾患としてぜんそくと慢性閉塞性肺疾患があった。最近海外旅行はしておらず感染経路は不明で、2人暮らしの夫に症状は出ていない。
女性は12日に息苦しさを訴え市内の医療機関を受診し入院、翌日から39度台の高熱が続き、一時は安定したものの20日未明に突然不整脈が出るなど容体が急変。午前10時32分に死亡が確認された。
一方、神戸市によると、同市在住の60代の女性の直接の死因はARDS(急性呼吸窮迫症候群)。女性は乳がんが全身に転移して末期症状で、自宅療養中だった。感染経路は不明。
17日午後7時ごろ、自宅で38.5度の発熱と息苦しさを訴え、医療機関に救急搬送され入院。簡易検査の結果、A型陽性と分かり、タミフルや抗生剤などが投与された。18日の遺伝子検査で新型インフルエンザと判明。20日午後2時ごろに呼吸困難を訴えた後、意識状態が悪化、約1時間後に死亡した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009092000206