ワクチンはいりません。ミラーサイト2(kiri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ジュネーブ=藤田剛】世界保健機関(WHO)は19日、新型インフルエンザ用ワクチンの接種による副作用の発生率は1万人に1人(0.01%)程度との調査結果を発表した。副作用は発熱や頭痛、倦怠(けんたい)感などで、通常は48時間以内に回復しているという。
WHOはワクチンの安全性について「60年以上使われてきた季節性インフルエンザ用ワクチンと同程度で、非常に高い」と強調した。
ただ、調査結果では副作用が発生した20人のうち1人は死亡したり、重症化したりしているという。死亡例についてWHOは「これまでの報告ではワクチンは直接の原因ではない」としており、もともと別の疾患を持っていた可能性があるという。
WHOによると、ワクチンはこれまでに全世界で8000万回分が出荷され、すでに6500万回分が接種された。(13:38)
(※「元々別の疾患を持っていた可能性がある」ってね、そりゃ希望的観測というんですよ。そんな曖昧なことを報道させるなら、インフルエンザ死亡例についても同じようにインフルエンザが「直接の原因ではない」とちゃんと発表し「もともと別の疾患を持っていた」からだと言ってください。)
元記事
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091120AT1G2000520112009.html
WHOはワクチンの安全性について「60年以上使われてきた季節性インフルエンザ用ワクチンと同程度で、非常に高い」と強調した。
ただ、調査結果では副作用が発生した20人のうち1人は死亡したり、重症化したりしているという。死亡例についてWHOは「これまでの報告ではワクチンは直接の原因ではない」としており、もともと別の疾患を持っていた可能性があるという。
WHOによると、ワクチンはこれまでに全世界で8000万回分が出荷され、すでに6500万回分が接種された。(13:38)
(※「元々別の疾患を持っていた可能性がある」ってね、そりゃ希望的観測というんですよ。そんな曖昧なことを報道させるなら、インフルエンザ死亡例についても同じようにインフルエンザが「直接の原因ではない」とちゃんと発表し「もともと別の疾患を持っていた」からだと言ってください。)
元記事
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091120AT1G2000520112009.html
PR
中国工学院院士で呼吸器疾病などの専門家である鐘南山氏(写真)は18日、広州日報の取材に対して「新型インフルエンザの死者数で、わが国の発表は信じられない」と述べた。
鐘氏は中国各地の新型インフルエンザ多発地域を視察し、数回にわたり「新型インフルエンザの死者を隠したり、数をごまかしている地域がある」と発言したが、あらためて、「情報の透明さと公正さが感染の拡大を防ぐための大前提だ」と述べた。
死者数のごまかしで、鐘氏が最も怒りを感じるやり口は、「(疑わしい症状による死亡者が出た場合)死後にウイルスの検査を行わない方法だ」という。新型インフルエンザのウイルスが「検出されなかった」ことになり、死者数として数えられないことになる。
鐘氏によると、このような「ごまかし」は必ずやきわめて深刻な事態を招くことになるが、一部の地域は死者数を実際よりも少なく発表しておいて、「われわれは、インフルエンザを有効に制圧している」と説明している。
鐘氏は「わが国で現在発表されている新型インフルエンザの死者数を、私はまったく信用していない」と断言。ただし、「重症や死亡と分かった場合、すばやく報道されている点だけは、評価できる」という。
鐘氏によると、中国南部は2010年1-2月に感染拡大の新たなピークを迎えると考えられる。中国全体では最大で人口の20%に相当する2.6億人が感染する。入院を必要とする患者は800万-1700万人と見込まれる。
北米などに比べて死者数が少ないため、中国では「われわれは新型インフルエンザに対する抵抗力が強いのではないか」などとの声も出はじめたが、鐘氏は「そんなことを言うのは、早すぎる。この冬、事態がどのように推移するか予測できる者などいない」と述べた。
鐘氏には、2003年のSARS(サーズ、新型肺炎)流行時、感染が拡大した時期に最前線で治療にあたり、各地の医療チームを指導したなどの経歴がある。(編集担当:如月隼人)
(※有効に封じ込めているというのはワクチンによってという話でしょうか?それ以前からのことでしょうか?どちらにしても死者一桁でワクチンを大々的にキャンペーンするのは正気じゃない)
元記事
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1119&f=national_1119_015.shtml
鐘氏は中国各地の新型インフルエンザ多発地域を視察し、数回にわたり「新型インフルエンザの死者を隠したり、数をごまかしている地域がある」と発言したが、あらためて、「情報の透明さと公正さが感染の拡大を防ぐための大前提だ」と述べた。
死者数のごまかしで、鐘氏が最も怒りを感じるやり口は、「(疑わしい症状による死亡者が出た場合)死後にウイルスの検査を行わない方法だ」という。新型インフルエンザのウイルスが「検出されなかった」ことになり、死者数として数えられないことになる。
鐘氏によると、このような「ごまかし」は必ずやきわめて深刻な事態を招くことになるが、一部の地域は死者数を実際よりも少なく発表しておいて、「われわれは、インフルエンザを有効に制圧している」と説明している。
鐘氏は「わが国で現在発表されている新型インフルエンザの死者数を、私はまったく信用していない」と断言。ただし、「重症や死亡と分かった場合、すばやく報道されている点だけは、評価できる」という。
鐘氏によると、中国南部は2010年1-2月に感染拡大の新たなピークを迎えると考えられる。中国全体では最大で人口の20%に相当する2.6億人が感染する。入院を必要とする患者は800万-1700万人と見込まれる。
北米などに比べて死者数が少ないため、中国では「われわれは新型インフルエンザに対する抵抗力が強いのではないか」などとの声も出はじめたが、鐘氏は「そんなことを言うのは、早すぎる。この冬、事態がどのように推移するか予測できる者などいない」と述べた。
鐘氏には、2003年のSARS(サーズ、新型肺炎)流行時、感染が拡大した時期に最前線で治療にあたり、各地の医療チームを指導したなどの経歴がある。(編集担当:如月隼人)
(※有効に封じ込めているというのはワクチンによってという話でしょうか?それ以前からのことでしょうか?どちらにしても死者一桁でワクチンを大々的にキャンペーンするのは正気じゃない)
元記事
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1119&f=national_1119_015.shtml
ワクチンのモニタを行っている3つの行政保健当局は水曜日、ワクチンの使用に対する安全性の懸念はないと諮問委員会において述べた。
CDCとFDAはワクチンと関連した副反応のレポートを毎日チェックしており、これまで、安全性全般についてレッドフラグを掲げるようなものは発見されていないとFDAの伝染病学者ヘクター・イズリエータは述べた。
11月13日現在、3690万回分のワクチンが配布されている。2395の副反応が巨大なデータベースに報告されているが、95%は重度のものではない。CDCは205のレポートについて検証を行っており、それには70は、妊婦が被ったものである。妊婦には死亡例はない。
CDCのもつ小さなデータベースによれば、季節性、H1N1共にワクチンに関する安全性にかかわる問題は何も示されていない。
2週前、国防総省は軍人のH1N1インフルエンザを監視するシステムを開始した。国防省は数週間で速やかに予防接種数が増加するものと期待している。
元記事
http://online.wsj.com/article/BT-CO-20091118-714683.html
CDCとFDAはワクチンと関連した副反応のレポートを毎日チェックしており、これまで、安全性全般についてレッドフラグを掲げるようなものは発見されていないとFDAの伝染病学者ヘクター・イズリエータは述べた。
11月13日現在、3690万回分のワクチンが配布されている。2395の副反応が巨大なデータベースに報告されているが、95%は重度のものではない。CDCは205のレポートについて検証を行っており、それには70は、妊婦が被ったものである。妊婦には死亡例はない。
CDCのもつ小さなデータベースによれば、季節性、H1N1共にワクチンに関する安全性にかかわる問題は何も示されていない。
2週前、国防総省は軍人のH1N1インフルエンザを監視するシステムを開始した。国防省は数週間で速やかに予防接種数が増加するものと期待している。
元記事
http://online.wsj.com/article/BT-CO-20091118-714683.html
【11月19日】 現在ウクライナでは謎のスーパーインフルエンザが大流行している。死亡した患者の肺は炭のように黒く、内出血と肺水腫の症状があり、第1次世界大戦後のスペイン風邪に状況がよく似ている。ウクライナ政府の発表によると、現地では16日の時点ですでに140万人が感染、315人が死亡しており、近隣諸国のパニックを引き起こしている。
WHOの先週の論評では、現地のウィルスは突然変異していないとのことだが、世界的流行病の第二波であると考えられているようだ。
今回のインフル発生後、当初はH1N1インフルと考えられていたが、間もなく、3種のインフルが変種したウィルス性肺炎であることが伝えられ、新型インフルと別のインフルが結合し、スーパーインフルに変種したのではないかと指摘されている。
ウクライナの救急医師Myron Borysevych氏は、このインフルエンザウィルスはH1N1型でも肺炎でもないと見ていると述べた。医師らは、このインフルは内出血と肺水腫の症状があり、スペイン風邪に類似していると考えている。また、西部地区の医師がこのウィルスによって死亡した患者を解剖したところ、肺が炭のように黒く、まるで焼け焦げたようになっていたという。
WHOの先週の論評では、現地のウィルスは突然変異していないとのことだが、世界的流行病の第二波であると考えられているようだ。
今回のインフル発生後、当初はH1N1インフルと考えられていたが、間もなく、3種のインフルが変種したウィルス性肺炎であることが伝えられ、新型インフルと別のインフルが結合し、スーパーインフルに変種したのではないかと指摘されている。
ウクライナの救急医師Myron Borysevych氏は、このインフルエンザウィルスはH1N1型でも肺炎でもないと見ていると述べた。医師らは、このインフルは内出血と肺水腫の症状があり、スペイン風邪に類似していると考えている。また、西部地区の医師がこのウィルスによって死亡した患者を解剖したところ、肺が炭のように黒く、まるで焼け焦げたようになっていたという。

少し前から、ウクライナの方が騒がしくなっていた。しかしこのウクライナの肺の疾病とそれで死んだケースが続出していることは、日本のメディアでも報じられていない。最新のデータでは、ウクライナで328人の死亡が確認されているようだ。
以下の記事では、何かが散布された直後に病気の大量の発生があったようだ。従ってこれが本当ならば、この散布されたものが病気の原因と考えておかしくない。誰が何をどうして散布したのか、という点を警察等が捜査すべきだろうが、何かの圧力があるのか、そのあたりのことは伝わってこない。