[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
兵庫県80代男性 タミフル投与
▼兵庫で新型感染の2人死亡 リンパ腫と糖尿病の疾患 [09/11/02]
神戸市と兵庫県は2日、新型インフルエンザに感染した神戸市の30代男性と兵庫県姫路市の80代男性が死亡したと発表した。それぞれ悪性リンパ腫と糖尿病の基礎疾患があった。国内の死者は疑い例も含めて計46人。
東京都72歳女性 タミフル投与
▼新型インフル 都内72歳女性が死亡 [09/11/02]
東京都は2日、新型インフルエンザに感染した都内在住の女性(72)が死亡したと発表した。国内の死者は疑い例も含め45人目、都内在住者の死亡は6例目で、都内では最高齢になる。女性は肝硬変を患って通院中、死因は肺炎だった。
都によると、女性は10月29日午前に40度近い発熱があり、医療機関に緊急入院した。簡易検査でインフルエンザA型と判定、タミフルを投与された。夜、呼吸困難になり、血圧が低下。31日に遺伝子検査で新型インフルエンザの感染が確定。31日午前11時頃に死亡した。
http://
兵庫県30代男性 免疫抑制剤
▼悪性リンパ腫の男性が死亡 神戸、新型インフル感染 [09/11/02]
神戸市は2日、悪性リンパ腫で療養中の30代男性が、新型インフルエンザに感染し死亡したと発表した。男性は免疫抑制剤を服用し、直接の死因は細菌感染による敗血症だった。国内の死者は疑い例を含め44人目。
市によると、男性は10月27日に発熱し、30日朝に自宅で意識を失い搬送された。意識が戻らないためタミフルの投与ができず、同日夜に死亡。2日に新型感染を確認した。
http://
岩手県2歳女児 リレンザ投与
▼新型インフル 2歳児死亡 [09/11/01]
新型インフルエンザに感染した患者の死亡が1日、県内で初めて確認された。亡くなったのは、基礎疾患のない盛岡市の女児(2)で、死因は多臓器不全だった。厚生労働省によると、新型インフルに感染した患者や感染が疑われた患者の死亡例としては国内最年少という。
盛岡市保健所によると、女児は10月27日から熱っぽかったが、29日の日中には普段通りの行動はできていたという。それが、同日午後8時ごろに39度台にまで熱が上がると、午後9時半に家族が呼吸停止を確認。救急車で盛岡市内の病院へ搬送され、リレンザを投与されるなどの処置を受けた。